
併用不可?ナイアシンアミドとビタミンCの相性とは
🌿スキンケアの混合禁止ルール🌿安全な製品の組み合わせ方
異なるブランドを混ぜて使う際の注意点
お客様によくいただく質問で、
「いつも使っている化粧水とSNOW FOX SKINCAREのクリームを一緒に使っていいですか?」
「普段使っているスキンケアと混ぜて使ってもいいですか?」
といったお声があります。
そういったご質問には、お客様のお使いの商品の成分なども関係してくるため、安易に大丈夫ですとはお伝えできません。異なるブランドの製品を組み合わせることで、肌が荒れてしまうこともあるのです。
では、どういったことに気をつけるといいのでしょうか?
今回のブログでは、組み合わせると良い成分、気をつけないといけない成分についてお話しします。
ナイアシンアミドとビタミンCの組み合わせの注意点
ナイアシンアミドは、肌のバリア機能を強化し、皮脂の過剰な分泌を抑える効果があります。また、肌の赤みや色素沈着を減少させ、均一な肌トーンを促進します。一方、ビタミンCは強力な抗酸化剤で、肌の明るさを高め、紫外線によるダメージから保護します。加えて、コラーゲンの生成を助け、しわやたるみの改善にも寄与します。
これらの成分は、それぞれが肌に多大な利益をもたらしますが、一緒に使用する際は注意が必要です。
理由は、ナイアシンアミドとビタミンCは互いに反応しやすい性質を持っているためです。ビタミンC(特に高濃度のL-アスコルビン酸)は非常に反応性が高く、ナイアシンアミドと組み合わせると、肌のpHバランスを変化させ、赤みや刺激を引き起こす可能性があります。特に敏感肌の方は、これらの成分が含まれる製品を同時に使用する際には注意が必要です。
SNOW FOX SKINCAREのスノー メルト モイスチャー マットスキン セッティングパウダーとヴィーガン ノンシリコン ヘア スカルプ セラムにはナイアシンアミドが配合されています。これらの商品を使われる際は、他社の製品でビタミンCが高濃度で配合されている化粧水やクリームの使用は避けていただけたらと思います。
ビタミンC<ビタミンE
ビタミンCは大変不安定な性質を持っています。製品に配合しても、お客様の手元に届いた時にその効果が不確定であることから、SNOW FOX SKINCREは2023年現時点で、ビタミンCを商品に配合していません。それよりもビタミンEの素晴らしさに注目し、その中でも通常のビタミンEよりも高酸化力を持つトコフェノールを積極的に採用しています。
トコフェロールは脂質の抗酸化作用により、肌あれの原因となる過酸化脂質の発生を防ぎます。 また、皮ふの角化を促進する働きを持ち、肌あれ防止効果があるといわれています。 肌に対してだけでなく、油分全般に強い還元力を発揮するため、油を使った食品にも安全な抗酸化剤として配合されています。
SNOW FOX SKINCAREのハーバル ユース フェイス&ボディー オイル、ヴィーガン ノンシリコン ヘア & スカルプ セラムにたっぷり配合されています。
肌に安全でありながら、美肌効果を高める優れた選択肢を持っていただけるように、SNOW FOX SKINCAREの中での商品は安心に組み合わせていただけます。
美肌のための最強コンビ?水添レチノールとビタミンCの真実
レチノールとビタミンCは、それぞれがスキンケアにおいて非常に有効な成分ですが、同時に使用することはお勧めできません。レチノールは肌の細胞再生を促進し、エイジングサインを減少させる効果があります。一方、ビタミンCは肌の明るさを高め、抗酸化作用を提供します。しかし、これらの成分を同時に使用すると、肌に過剰な刺激を与える可能性があります。
特に、ビタミンCの高濃度製品とレチノールを組み合わせると、肌の赤みや刺激、乾燥などの問題が生じる可能性が高まります。これを避けるためには、ビタミンCを朝のスキンケアルーティンで、レチノールを夜のルーティンで使用することをお勧めします。このように異なる時間帯に使用することで、成分の効果を最大限に活用しつつ、肌への刺激を最小限に抑えることができます。
水添レチノールとビタミンCは?
では、SNOW FOX SKINCAREが販売しているSAKE ナイトクリームに配合されている水添レチノールとビタミンCはどうでしょうか?
通常のレチノールとビタミンCの組み合わせは刺激が強すぎることがありますが、水添レチノールを使用する場合、そのリスクは低減される可能性があります。水添レチノールは、一般的なレチノールよりも肌への刺激が少ないとされており、特に敏感肌の方に適しています。
ビタミンCと組み合わせる場合、水添レチノールは肌への刺激を軽減し、肌の細胞再生とコラーゲン生成を助ける一方で、ビタミンCの抗酸化作用と明るさを高める効果も期待できます。これにより、エイジングケアと肌の輝きを同時に促進することができます。
ただし、これらの成分を組み合わせる際には、それぞれの製品の濃度や配合を考慮し、肌の反応を慎重に観察することが重要です。ビタミンCを朝、水添レチノールを夜に使用するなど、タイミングを分けて使用することも一つの方法です。
異なるブランドの製品を組み合わせる際の注意点
1)成分の相互作用を理解する:
製品の成分リストを確認し、反応を起こす可能性のある成分が含まれていないかチェックしましょう。例えば、ビタミンCとレチノールは一緒に使うと肌に刺激を与える可能性があります。
2)製品のpHレベルを考慮する:
製品のpHレベルが大きく異なる場合、肌のバリアを損なう恐れがあります。例えば、高いpHレベルのソープと低いpHレベルのトナーを組み合わせると、肌のpHバランスが崩れやすくなります。
3)製品のテクスチャーを考慮する:
重いクリームやオイルベースの製品は、より軽い水ベースの製品よりも後に使用することが推奨されます。これは、重い製品が軽い製品の吸収を妨げる可能性があるためです。
4)パッチテストを行う:
新しい製品組み合わせを試す前に、少量を肌の目立たない部分に塗り、反応を確認しましょう。
異なるブランドを混ぜることで、肌荒れを起こし、赤みが出ることもあります。
SNOW FOX SKINCAREの商品は敏感肌の方も安心してお使いいただけるように開発しておりますが、別のブランドの商品と併用される場合は、それらの成分がSNOW FOX SKINCAREの美肌成分と一緒に使っても安全か、確認しながらお使いいただくことをお勧めいたします。
もしも不安な方は、やはり一度SNOW FOX SKINCAREのトライアルキットから一度スキンケアルーティーンを同じブランドに揃えてお使いいただけたら幸いでございます。
敏感肌の方だけでなく、女性は環境、ホルモン、年齢、睡眠量などで肌あれが起きてしまうことが大変多いです。年齢を重ねるほどに、肌変化が早くなります。
敏感肌の方も年齢肌の方も、どんな商品でもパッチテストを忘れず、肌と対話しながら新しい商品を試していただけたらと思います。